機能解剖学・運動学・生理学の基礎に基いた現場で活かせる知識と技術を提供します
お気軽にお問合せください
09096228664
ここではセミナーの特徴について詳しく説明いたします。
「身体が硬いってどういうこと?」、「湿布と痛みの関係は?」「膝の軟骨がすり減ると痛い?」クライアントは様々な悩みを抱えています。それに対して的確で分かりやすい説明をできることは指導者にとって重要であり、クライアントとの信頼関係にも影響します。機能解剖学・運動学・生理学の基礎知識に基づき、現場で必要な知識を分かりやすく解説します。
機能解剖学・運動学・生理学などの知識が必要であることは事実ですが、現場で技術として活用できなければ意味がありません。クライアントの身体機能評価、運動プログラムの作成などのコンディショニングにどのように応用して実践するかまで一連の流れを丁寧に解説します。明日から現場で使える、活きた情報と技術を提供します。
講師は国家資格を持った専門家で、アスリート、子供、高齢者の健康増進、骨折や脳卒中後のリハビリテーションまで幅広い現場経験を持っています。また、専門職を対象としたセミナーでの講演実績も豊富で、現場の活きた情報を分かりやすく伝えることを心掛けております。現役講師だからこそ、本当に現場で必要な情報を実際に活用できるようにお届けできます。